カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (22)
- 2017年10月 (14)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (24)
- 2017年4月 (23)
- 2017年3月 (28)
- 2017年2月 (27)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (6)
最近のエントリー
HOME > ブログ > ニキビに対して自宅でできるスキンケア
ブログ
< その日のうちに施術効果を上げる2つのポイント | 一覧へ戻る | 美容鍼で期待できる効果について(顔の局所的な効果) >
ニキビに対して自宅でできるスキンケア
美容鍼に来られる方のスキントラブルで、シワ、たるみ、ほうれい線に次いで多いのがニキビです。男女を問わず思春期以降、40歳になってもできます。
ニキビのできるメカニズム
1・ 男性ホルモンの刺激で、皮脂腺が活性化されると皮脂腺が多くなる。
2・ 何らかの原因で角質が厚くなり、毛孔を狭くし、毛穴がふさがり、皮脂が皮膚表面に流れなくなって出来る。
思春期のニキビは男性ホルモンが多くなることにより起こる。ある程度の年齢になってからのニキビは、ストレスや食事、機械的刺激(前髪などによる刺激)、生理不順、胃腸障害など内的、外的諸因子があり、毛穴が詰まる事でおきる。
また、生理前や生理中にニキビができる人が多いのは、生理前の卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)比率でエストロゲンが減少し、男性ホルモンの作用が強くなることによりおきます。
逆に終わった後は、お肌の状態がよくなります。
自宅でできるスキンケア
1・ 洗顔回数は1日2回行う。化粧を落とす時のクレンジングオイルやメイク落としは十分な水ですすぐことにより汚れとともに油分も落ちるため、クレンジングオイルにより悪化することはない。
UVケアの際には、クリームタイプではなく油分の少ないローションタイプを使い、ファンデーションもパウダータイプ(粉が浮いてしまう場合は保湿成分入りのものを選ぶ)など油分を控える。
2・ 睡眠不足は肌の免疫力を下げるので睡眠を心がける
3・ 脂質、糖質の多い食事、間食などは、できたニキビが悪化する要因となる。手入れ中は気をつける。
4・ ニキビをひっかく、触るのも悪化させる要因で、触れているとその周囲に新しくニキビが出来たり、炎症が強くなることがあるので、清潔を保つようにする。
5・ ストレスも影響するため、気分転換などをこkろがける。特に極度な食事制限はかえってストレスになるので、過敏にならず量を控える。食べた翌日は控えるなど1週間の間でバランスを取るようにころがける。
生活改善をしていくだけでもかなり変化がありますので普段の生活を意識してみてくださいね。
ニキビのできるメカニズム
1・ 男性ホルモンの刺激で、皮脂腺が活性化されると皮脂腺が多くなる。
2・ 何らかの原因で角質が厚くなり、毛孔を狭くし、毛穴がふさがり、皮脂が皮膚表面に流れなくなって出来る。
思春期のニキビは男性ホルモンが多くなることにより起こる。ある程度の年齢になってからのニキビは、ストレスや食事、機械的刺激(前髪などによる刺激)、生理不順、胃腸障害など内的、外的諸因子があり、毛穴が詰まる事でおきる。
また、生理前や生理中にニキビができる人が多いのは、生理前の卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)比率でエストロゲンが減少し、男性ホルモンの作用が強くなることによりおきます。
逆に終わった後は、お肌の状態がよくなります。
自宅でできるスキンケア
1・ 洗顔回数は1日2回行う。化粧を落とす時のクレンジングオイルやメイク落としは十分な水ですすぐことにより汚れとともに油分も落ちるため、クレンジングオイルにより悪化することはない。
UVケアの際には、クリームタイプではなく油分の少ないローションタイプを使い、ファンデーションもパウダータイプ(粉が浮いてしまう場合は保湿成分入りのものを選ぶ)など油分を控える。
2・ 睡眠不足は肌の免疫力を下げるので睡眠を心がける
3・ 脂質、糖質の多い食事、間食などは、できたニキビが悪化する要因となる。手入れ中は気をつける。
4・ ニキビをひっかく、触るのも悪化させる要因で、触れているとその周囲に新しくニキビが出来たり、炎症が強くなることがあるので、清潔を保つようにする。
5・ ストレスも影響するため、気分転換などをこkろがける。特に極度な食事制限はかえってストレスになるので、過敏にならず量を控える。食べた翌日は控えるなど1週間の間でバランスを取るようにころがける。
生活改善をしていくだけでもかなり変化がありますので普段の生活を意識してみてくださいね。
(美容鍼灸専門サロン すぎ) 2016年4月15日 08:30
< その日のうちに施術効果を上げる2つのポイント | 一覧へ戻る | 美容鍼で期待できる効果について(顔の局所的な効果) >