カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (22)
- 2017年10月 (14)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (24)
- 2017年4月 (23)
- 2017年3月 (28)
- 2017年2月 (27)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (6)
最近のエントリー
HOME > ブログ > 病気になりやすい睡眠時間知っていますか?(1)
ブログ
< 健康になる上手な水の飲み方について(2) | 一覧へ戻る | 病気になりやすい睡眠時間について(2) >
病気になりやすい睡眠時間知っていますか?(1)
今日は人間の生活には欠かせない睡眠についてのお話です。
・いくら寝ても熟睡感がない
早くふとんに入ってもなかなか眠れない、、、
・朝すっきり起きられない
・朝起きた時に関節や筋肉が痛む
・日中やたら眠い
あてはまる項目が多いほど、いい睡眠がとれてない傾向にあります。
睡眠はお肌にとってもとても影響しており、肌荒れ、むくみ、目のクマ、たるみなどの原因にもなります。
まずは睡眠の基本的なことと簡単にできることを紹介していきますね。
時間と質
ナポレオンは3時間しか寝なかったなんて言われてますが、本当なのか?
人によって適度な睡眠時間は異なるようです。
一般的にいわれているのが、1時間半サイクルで5回、合計7時間半眠るのが理想とされ、これより長く寝ても短くても病気になるリスクがあるといわれています。
ただこのへんは曖昧なところがあると思います。何の研究データでも「人間」のものは難しいようです。
おそらくこのデータも無作為で〇万件で睡眠時間のデータを取って罹患率をみて、ころあいのところが7時間になったのだと思います。
また、病気の要因は睡眠だけというわけではなく、本当に複雑なものが絡み合ってできるものなので、ひとつの要因できめるのは難しいとおもいます。
だいぶ横道にそれましたが、睡眠時間は、一時間半の倍数がいいと思います。
曖昧な感じですが、大切なのは昨日の「お水」の話やこれを読んで、睡眠の質がすこしでも改善されて、
「より健康に」
「より仕事ができるように」
「身体も気持ちもよく生活できる」
となるように書いていますので、全部やることを目標にするのではなく、ひとつでも試しにやっていただけたらなと思っています。
明日は大事な「睡眠の習慣化」についてお話しますので、明日も是非さんこうにしてみてください。
・いくら寝ても熟睡感がない
早くふとんに入ってもなかなか眠れない、、、
・朝すっきり起きられない
・朝起きた時に関節や筋肉が痛む
・日中やたら眠い
あてはまる項目が多いほど、いい睡眠がとれてない傾向にあります。
睡眠はお肌にとってもとても影響しており、肌荒れ、むくみ、目のクマ、たるみなどの原因にもなります。
まずは睡眠の基本的なことと簡単にできることを紹介していきますね。
時間と質
ナポレオンは3時間しか寝なかったなんて言われてますが、本当なのか?
人によって適度な睡眠時間は異なるようです。
一般的にいわれているのが、1時間半サイクルで5回、合計7時間半眠るのが理想とされ、これより長く寝ても短くても病気になるリスクがあるといわれています。
ただこのへんは曖昧なところがあると思います。何の研究データでも「人間」のものは難しいようです。
おそらくこのデータも無作為で〇万件で睡眠時間のデータを取って罹患率をみて、ころあいのところが7時間になったのだと思います。
また、病気の要因は睡眠だけというわけではなく、本当に複雑なものが絡み合ってできるものなので、ひとつの要因できめるのは難しいとおもいます。
だいぶ横道にそれましたが、睡眠時間は、一時間半の倍数がいいと思います。
曖昧な感じですが、大切なのは昨日の「お水」の話やこれを読んで、睡眠の質がすこしでも改善されて、
「より健康に」
「より仕事ができるように」
「身体も気持ちもよく生活できる」
となるように書いていますので、全部やることを目標にするのではなく、ひとつでも試しにやっていただけたらなと思っています。
明日は大事な「睡眠の習慣化」についてお話しますので、明日も是非さんこうにしてみてください。
(美容鍼灸専門サロン すぎ) 2016年4月12日 10:34
< 健康になる上手な水の飲み方について(2) | 一覧へ戻る | 病気になりやすい睡眠時間について(2) >